こちらの記事では入力された住所を自動分割できる住所分割機能についてご案内しています。
概要
住所分割機能は、テキスト入力または固定回答タイプで入力された住所を自動的に都道府県、市区町村などに分割し回答値として保存する機能です。
入力された住所は下記の情報ごとに分割されます。
・都道府県
・市区町村
・町名/番地
・建物名
町名/番地と建物名は一つの項目にまとめて反映させることも可能です。
・都道府県
・市区町村
・町名以降
設定方法
1.テキスト入力または固定回答タイプに、住所が入力される回答項目を追加し、項目名を「住所」or「Address」の文字列で設定する。
※「住所」or「Address」に一致しない文字列の場合、分割機能が挙動しませんのでご注意ください
2.上記1で設定した項目で「入力された住所を分割する」にチェックを入れる。
3.同一ページで分割した住所情報を反映させる回答項目を設定します。
分割した住所情報はテキスト入力または、固定回答タイプの項目名を参照して反映される仕様となっており、項目名はそれぞれ下記いずれかの文字列で登録する必要があります。
※「町名/番地」など、スラッシュを使用する場合は半角でも全角どちらでも問題ありません。
住所情報 | 項目名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
都道府県 | 都道府県 | prefecture | |||||||||
市区町村 | 市区町村 | 市町村区 | 市区郡 | city | town | municipality | |||||
町名/番地 | 町名・番地 | 町域・番地 | 町名/番地 | 町域/番地 | 町名/番地 | 町名 | 町域 | 番地 | street | ||
建物名 | 建物名 | ビル名 | building | ||||||||
町名以降 | 町名以降 | 町域以降 | 町名・番地・建物名 | 町域・番地・建物名 | 町名/番地/建物名 | 町域/番地/建物名 | 町名・番地・ビル名 | 町域・番地・ビル名 | 町名/番地/ビル名 | 町域/番地/ビル名 | street,building |
設定例1)都道府県、市区町村、町名/番地、建物名で分割したい場合
設定例2)都道府県、市区町村、町名/番地+建物名で分割したい場合
回答画面の動作
「住所」の回答項目に住所が入力した後にフォーカスが外れたタイミングで、分割した住所情報が対象の項目に反映されます。
※入力された住所に「丁目、番地、号」の記載がある場合はハイフン( - )で連結されます。
■動作サンプル1 都道府県、市区町村、町名/番地、建物名で分割設定した場合
■動作サンプル2 都道府県、市区町村、町名/番地+建物名で分割設定した場合
注意事項
- 住所分割機能は日本の住所且つ、日本語での入力の場合にのみ挙動します。
- 住所が入力される項目と、分割した住所情報が反映される項目は上記の設定画面のように同一STEP内か、同一ページ内に設置する必要があります。
住所が入力される項目と分割した住所情報が反映される項目をそれぞれ別のSTEPに設置する場合はページを繋げる機能でSTEP同士を繋げて同一ページに表示させる必要があります。
※ページが繋がっていない場合は住所分割されませんのでご注意ください
■STEPを分けて同一ページで表示させる場合の例 - 分割対象の住所が入力される項目が同一ページに複数ある場合は、分割対象から次の分割対象までに設置されている回答項目が反映対象となります。
最終更新:2024/07/09