クリエイティブサーベイ
ヘルプ
お問い合わせ
  • 初 め て の 方 は こ ち ら 初 め て の 方 は こ ち ら
  • よ く あ る ご 質 問 よ く あ る ご 質 問
  • リ リ ー ス ノ ー ト リ リ ー ス ノ ー ト
お 問 い 合 わ せ お 問 い 合 わ せ
  1. CREATIVE SURVEY ヘルプ
  2. CREATIVE SURVEY
  3. 運用ノウハウ

回答者が回答を確認する画面を作成する事は出来ますか?

  • 確認画面
  • はじめてマニュアル(CREATIVE SURVEY)
  • 管理者資料
  • for Salesforceインストールガイド
  • CREATIVE SURVEY
  • for Salesforce

確認画面のような質問タイプはありませんが、「置換テキスト機能」を使えば、回答者が回答した回答の表示、 間違いがあれば戻って修正する事が可能です。

置換テキスト機能について


サンプルアンケート1

サンプルアンケートの作り方

(1)回答確認用の画面を表示するステップとしてテキスト選択タイプまたは提示ステップを用意します。
回答用ステップはご自由に設問を設定して下さい。

image1

(2)回答確認用のページ編集
<テキスト選択タイプVer.>
回答確認用のテキスト選択タイプの質問入力欄のところに

ご入力した内容は下記でお間違いないでしょうか?
Q1.性別・・・{性別}
Q2.年代・・・{年代}
Q3.好きな食べ物・・・{likefood}
  嫌いな食べ物・・・{dontlikefood} と入力します。

・回答すると{●●●}の部分が各回答に置換されます。
・置換するテキストは質問文の他のワードと被らないように{ }などで囲ったものが良いかと思います。 任意のものを設定して下さい。

選択肢には「はい」と「いいえ」を設定します。
単一選択/回答必須にすると良いと思います。

image2

<提示ステップVer.>

「はい」、「いいえ」の選択肢の入力がない代わりに戻るボタンを設定して下さい。

image3

(3) 分岐ロジックの設定
テキスト選択Ver.で作る場合は分岐ロジック設定が必要です。
上記(2)のステップに「いいえ」を選択した時にSTEP1に戻る分岐ロジックを設定します。

条件:STEP6/いいえ/を含む または だけである
スキップ先:STEP1

image4

(4)最後に置換テキストを設定します。 画面左側の「変数」を選び置換テキスト設定欄を開きます。
今回は条件を4つ設定します。

▶置換するテキスト:{性別}
回答に置き換え を選択。
STEP2/(任意)
※テキスト選択など回答がどれを選ぶか分からない場合は(任意)にして下さい。

設定を増やす場合は +置換テキスト設定を追加 を押して下さい。

▶置換するテキスト:{年代}
回答に置き換え を選択。
STEP3/(任意)

▶置換するテキスト:{likefood}
回答に置き換え を選択。
STEP4/好きな食べ物
※1つの質問に2つ以上回答項目がある場合は(任意)ではなく該当の回答項目を設定して下さい。

▶置換するテキスト:{dontlikefood}
回答に置き換え を選択。
STEP4/嫌いな食べ物

最後に「設定を保存」を押し、置換テキストの設定が完了です。
(押し忘れると設定が反映されませんのでご注意下さい。)

image5

image6

以上でサンプルアンケートができました。
プレビュー機能を使って、設定した通りに置換されるかご確認下さい。


質問に対し、未回答の場合、置換テキストの変数が表示されてしまい見栄えが悪いです。どうすれば良いでしょうか?

任意回答や分岐ロジックでステップを表示させなかった場合など、 そのまま変数が表示されてしまうことになります。
そんなときは次のいずれかの方法にて設定下さい。

サンプルアンケート2

<方法1>変数そのものを表示されてもおかしくない変数にする。
置換するテキストを [Q2は未回答] のように設定することで、未回答時に変数が表示されても違和感がないようになります。

image

<方法2>二重置換を設定する。

image

image


上記サンプルアンケートのプレゼントコードもございますので、プレゼントコードをコピー&ペーストしてご活用下さい。
(提示ステップVer.とテキスト選択Ver.が一緒になっているので、不要な方はステップを削除して下さい。)

サンプルアンケート1

7afef3e1f95901d6c69310d8e28f5f3d35c91104

サンプルアンケート2

cce9f54842a4c641d37c32ac28eb0aaeded6b33e

▼プレゼントコードの使い方は下記のリンクをご参照下さい。

プレゼントコードを使ってアンケートを作成する方法

 

 

 


  最終更新日:2022/01/26


 

関連するタグ

  • 確認画面
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

Reccomended Contents

  • アンケート実施と運営のコツ
    資料ダウンロード
  • リリースノートやアップデート情報
    お知らせ一覧
  • CX情報メディアでさらなる活用のヒントを
    CX college

カテゴリーから探す

  • CREATIVE SURVEY
  • for Salesforce

キーワードから探す

検索

検索
  • ヘルプトップ
  • よくあるご質問
  • 初めての方はこちら
  • 資料ダウンロード
  • お知らせ
  • テンプレートギャラリー
  • CX情報メディア CXcollege
クリエイティブサーベイ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、
許可のもとで使⽤しています。

©︎CREATIVE SURVEY Inc.

  • 標準機能
    CREATIVE SURVEY

  • 連携プラン
    for Salesforce

  • ヘルプトップ
  • よくあるご質問はこちら
  • 始めての方はこちら
  • 資料ダウンロード
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Prev
Next