クリエイティブサーベイ
ヘルプ
お問い合わせ
  • 初 め て の 方 は こ ち ら 初 め て の 方 は こ ち ら
  • よ く あ る ご 質 問 よ く あ る ご 質 問
  • リ リ ー ス ノ ー ト リ リ ー ス ノ ー ト
お 問 い 合 わ せ お 問 い 合 わ せ
  1. CREATIVE SURVEY ヘルプ
  2. CREATIVE SURVEY
  3. 結果集計

セグメント設定とは何ですか?

  • セグメント
  • はじめてマニュアル(CREATIVE SURVEY)
  • 管理者資料
  • for Salesforceインストールガイド
  • CREATIVE SURVEY
  • for Salesforce

セグメントは集計結果の表示条件を指定することができる機能です。
例えば「年齢ごとに回答結果を確認したい」、「性別ごとに回答結果を確認したい」など選択肢に応じて分けることや、回答期間を指定して確認することもできます。


設定方法

  1. 集計結果画面の[セグメント設定]ボタンをクリックする
  2. [セグメントを追加]ボタンをクリックする
  3. 編集の[えんぴつ]ボタンをクリックする
  4. セグメント名、セグメント条件を選択する
  5. [セグメント設定を保存]ボタンをクリックして保存する

segment_001.png

what-is-segment-setting


セグメント条件

  1. 回答開始日時で絞りこむ
  2. 回答完了日時で絞りこむ
  3. 公開設定で絞りこむ
  4. 回答で絞りこむ
  5. 同一IPを排除する*1
  6. 未回答者を含める*2
  7. 集計対象から除外した回答者を含める*3
  8. 制限数を設定する*4

*1. 「同一IPを排除する」をONにすると、同じIPを利用して回答した回答を集計結果から除くことができます。

*2. 「未回答者を含める」をONにすると、回答を完了する前に途中離脱してしまったものを集計結果に含むことができます。回答者データの扱い、回答が保存されるタイミングについてはこちらをご覧ください。

*3. 「集計対象から除外した回答者を含める」をONにすると、アンケートの対象に当てはまらないため集計対象外の回答者を結果に含むことができます。 集計対象外の詳細はこちらをご覧ください。

*4. セグメント設定の条件に合致する回答者の上限を設定できます。アンケートURLにアクセスした日時が早い人から順に上限に含まれます。


セグメントに対応している質問形式

  1. テキスト選択
  2. 画像選択
  3. テキスト入力
  4. カレンダー選択
  5. プルダウン
  6. テキストマトリクス
  7. スライドバー
  8. NPS
  9. マルチスライドバー
  10. サバイバルテキスト
  11. サバイバルイメージ
  12. 画像マトリクス
  13. 片側イメージマトリクス
  14. URLパラメータ入力
  15. 固定回答

 

 

 


最終更新日:2022/05/23


 

関連するタグ

  • セグメント
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

Reccomended Contents

  • アンケート実施と運営のコツ
    資料ダウンロード
  • リリースノートやアップデート情報
    お知らせ一覧
  • CX情報メディアでさらなる活用のヒントを
    CX college

カテゴリーから探す

  • CREATIVE SURVEY
  • for Salesforce

キーワードから探す

検索

検索
  • ヘルプトップ
  • よくあるご質問
  • 初めての方はこちら
  • 資料ダウンロード
  • お知らせ
  • テンプレートギャラリー
  • CX情報メディア CXcollege
クリエイティブサーベイ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、
許可のもとで使⽤しています。

©︎CREATIVE SURVEY Inc.

  • 標準機能
    CREATIVE SURVEY

  • 連携プラン
    for Salesforce

  • ヘルプトップ
  • よくあるご質問はこちら
  • 始めての方はこちら
  • 資料ダウンロード
  • お知らせ
  • お問い合わせ
Prev
Next